広報誌「きなざっせ」のロゴマーク これな~に?
このロゴマーク何に見える?周りにいた人数人に聞きました!
第三位:「手のひら」 --- かなり近い
第二位:「鳥」 --- 少し違う
第一位:「タコ」 --- 全然違う(別にいいのですが
以上のような作者の思惑とは少し(?)ずれた答えが返ってきました。
中には「チョコボールのマスコット」・・「ナスカの地上絵」という答えもありました。
さてこのロゴマークの意味するものはなにか?
まずロゴマークを考えるにあたり「きなざっせ・九州中央病院の両方を表せるものをつくれないかなぁ」と思いました。
「きなざっせ」の意味として「どうぞ来てください」...どうぞ....DOUZO...
ドウゾ...!!そうだ、手を差し伸べてどうぞだ!ということで手のひらを考えました。
またこれに都合良いことに差し伸べた手のひらをよくよく見てみると九州に見えてくるではないですか!
そこで九州中央病院の位置をハートマークで示すことにしました。
・・・・・・・・ということで答えは「手のひら」と「九州」だったわけですが、その意味は
「ハートある九州中央病院へどうぞきなざっせ!!」という深いものでした。
皆さんの中にここまで読み取れた方はいらしたでしょうか?
それではまた (^_^/~
![]() |
092-541-4936 |
---|---|
![]() |
平日 午前8時30分~午前11時00分 |
![]() |
土・日・祝日・年末年始 |
![]() |
救急を要する患者さんは救急外来で24時間対応いたします。 |
![]() |
紹介状をお持ちの方は地域医療連携室にお越しください。 受付時間はこちら>> |