令和2年4月に、病院長就任3年目となります九州中央病院病院長の前原喜彦です。
最初に、当院をご利用いただいております患者さんとご家族の皆様方に、当院における診療へのご理解、ご協力に心より御礼を申し上げます。また、医師会の先生方をはじめ福岡市内及び当院近郊市町村の消防署等々、各関係機関の皆様方には、日頃より患者さんのご紹介や後方支援、救急搬送などに御高配をいただき、衷心より感謝申し上げます。
さて、新年度を迎え、前病院長がこれまで整備を進めて参りました大規模施設整備事業は、昨年の緩和ケア病棟の開設を最後に終了いたしました。今後も患者さんへのホスピタリティ溢れる空間造りや、環境整備を推し進めることができる医療機関でありたいと思っております。その中でも、平成6年竣工の外来棟が老朽化しておりますので、それを延命(少なくともあと20年は現外来棟を使用できるように整備)することが喫緊の課題であります。
診療体制においては、引き続き「がん」と「救急医療」を当院の柱として診療を行い、特に、「がん」については、今年度より念願の、国より「地域がん診療連携拠点病院」の指定を受けますので、消化器、呼吸器、乳腺及び前立腺等のがん治療に力を入れて参ります。
また、血管外科医を増員し血管病治療の充実を図り、膵臓内科の新設によって、わが国で増え続けている膵臓疾患に対応したいと考えております。さらには、耳鼻咽喉科と婦人科領域における医療の充実も図ります。
当院は、地域医療支援病院であるとともに、九州・沖縄地区の公立学校教職員の健康を守る職域病院、さらには研修医の教育、指導を担う臨床教育病院という、大きく3つの役割を持っておりますので、共済本部の指導により作成している「中期計画」中の「地域において当院が担う役割と目指す姿」として、次の6項目を掲げています。
<中長期目標>
また、今年度から3年間は「第六期中期計画」の期間中となり、この第六期から「当院が担う政策医療・病床機能」として、新たに次の3項目を盛り込むことにいたします。
最後となりますが、これからも地域住民の方々をはじめ、公立学校共済組合員、地域の各医療機関の皆様方のご期待に応えられるよう努力して参りますので、今後ともご指導ご鞭撻とともに、ご支援の程何卒宜しくお願い申し上げます。
令和2年4月
![]() |
092-541-4936 |
---|---|
![]() |
平日 午前8時30分~午前11時00分 |
![]() |
土・日・祝日・年末年始 |
![]() |
救急を要する患者さんは救急外来で24時間対応いたします。 |
![]() |
紹介状をお持ちの方は地域医療連携室にお越しください。 受付時間はこちら>> |