「腎センター・健康管理センター棟」が完成し、健康管理センターは、
平成29年1月に新棟1階へ移転しました
当院では、みなさまの日頃の健康管理にお役立ていただきたく、人間ドックを実施しています。
生涯を通して健康に過ごすために、現在の健康状態を知り、若いうちから病気を予防するような生活習慣を身につけることが大切です。
健康管理センター第一部長 | 大森 将内科学会専門医 循環器内科専門医 |
---|
宿泊ドック 生活習慣病全般の検査・指導を行います | |
---|---|
1泊2日・・・月・火・水・木の各曜日から1泊2日 (市内のホテル泊になります) |
男性:64,900円 女性:68,200円 |
日帰りドック | |
---|---|
月・火・水・木・金の各曜日 | 男性:31,900円 女性:37,400円 |
脳ドック MRIや超音波検査により脳・頚部血管の異常を調べます | |
---|---|
月・火・水・金の各曜日 | 33,520円 |
特定健診・特定保健指導 |
---|
公立学校共済組合員(被扶養者、任意継続含)のみ実施しております(予約制) |
(注意)一般的な健康診断(会社提出用・学校提出用)は、病院機能分化を図るため当院では実施しておりません。お近くの診療所へご相談ください
人間ドック及び福岡市検診については、すべて予約制で承っていますので、直接来院いただくか、お電話でお申し込みください
申込先:健康管理係 (人間ドック受付) |
TEL 092-541-5130(予約専用) 平日 9時~17時 |
---|
ドックは、健康度をチェックすることが目的であり、すでに症状や疾患のある方に十分な検査を行うシステムではありません。また、通院中の方は検査が重複することがありますので、ドック受診の必要性があるか、かかりつけの先生とご相談ください。
ドック受診結果についての個人情報は保護されますが、特定の個人が識別されることがない方法で、統計・調査研究等に使用することがあります。
所属団体 | 宿泊ドック | 日帰りドック |
---|---|---|
福岡支部 | 509人 | 2,454人 |
佐賀支部 | 245人 | |
長崎支部 | 857人 | |
大分支部 | 337人 | |
熊本支部 | 238人 | |
宮崎支部 | ||
鹿児島支部 | ||
沖縄支部 | ||
山口支部 | 140人 | |
退職協会 | 324人 | |
公立個人 | 12人 | 48人 |
一般 | 58人 | 419人 |
![]() |
092-541-4936 |
---|---|
![]() |
平日 午前8時30分~午前11時00分 |
![]() |
土・日・祝日・年末年始 |
![]() |
救急を要する患者さんは救急外来で24時間対応いたします。 |
![]() |
紹介状をお持ちの方は地域医療連携室にお越しください。 受付時間はこちら>> |