
組合員の皆さん、こんにちは。保健師の福岡です。
桜が咲き、新年度や新任地での生活の準備も整われたことでしょう。
新たな一歩を踏み出すと言う事は、不安や緊張はありますが素敵な事ですね。
さて今回のヘルスケアレターでは、「出張講座」についてお話します。
当院は公立学校共済組合の直営病院として、組合員に次の様な保健サービスを提供しています。
1.人間ドック(日帰り、宿泊ドック) 特定健診・特定保健指導
2.メンタルヘルス相談
3.あすなろセミナー、さわやかシニアセミナーなどの講話
4.出張講座
【出張講座の趣旨】
1.組合員の心身の健康を保つ為に必要な情報を提供する。
2.講座の中で出た組合員の意見や要望を直接聞く機会を設け、今後の医療サービスに生かす。
【出張講座の方法】
第1回の講座を開催しました

平成27年3/23に福岡市内の学校で出張講座を開きました。
年度末の多忙な状況でしたが、1時間程時間をいただき、「自分で健康管理出来るようになるために」というテーマで、生活習慣病予防に関わる健診の重要性や、ロコモティブシンドローム対策について、保健師と理学療法士が講義実演をしました。「学校現場の実情に沿った例があげられていて良かった。」という感想(一部抜粋)をいただきました。
多くの所属所のご利用をお待ちしております・・・
九州中央病院 健康管理センター 保健師 福岡