病気になったり障害を負うと、身体のことばかりでなく、今までは思いもしなかったいろいろな心配事(経済面・介護など)がでてくることがあります。患者さんやご家族の抱える様々な問題を、医療ソーシャルワーカー(相談員)や看護師に相談することができます。
たとえば、「退院後の生活はどうしたら・・・」、「医療費や生活費のことが心配・・・」、「緩和ケアについて知りたい」など、病気になると健康な時には思ってみなかったいろいろな問題が起こることがあります。そんなときは、一人で抱え込まずに相談支援センターにご相談ください。
その他、相談をご希望の方はお気軽にご利用ください。
主治医や看護師など院内スタッフにお申し出いただくか、相談支援センターをお訪ねください。
受付時間 | 平日 午前8:30~午後5:00 ※標榜時間内 常時1名 |
---|---|
相談窓口 | 相談支援センター(正面玄関横) |
電話番号 | 092-541-4936 ※代表番号になりますので、相談支援センターへつないでくださいとおっしゃっていただければ担当者におつなぎいたします。 |
![]() |
092-541-4936 |
---|---|
![]() |
平日 午前8時30分~午前11時00分 |
![]() |
土・日・祝日・年末年始 |
![]() |
救急を要する患者さんは救急外来で24時間対応いたします。 |
![]() |
紹介状をお持ちの方は地域医療連携室にお越しください。 受付時間はこちら>> |